初めてのスマホを買いました

7 ドコモショップに行きました

ドコモショップには13時30分に予約しておきました。

ショップに着くと要件の確認と希望のスマホについて聞かれました。
Xperia Ace Ⅲであると伝えると、この店舗にはないので他の店舗に問い合わせするとのことでした。
結局手配できるとの見通しがたち、手続き開始できることになりましたが、20分ほど待たされました。

手続き内容

項目 説明
dポイントクラブ会員登録 dポイントクラブに会員登録しないとスマホ契約できないとのことでした。

ここでポイントのお知らせメール、ダイレクトメールなどすべて「希望する」になっていたので、
これはすべて「希望しない」に変更してもらいました。
料金プラン、オプション irumo 0.5GB
ケータイ補償サービス、あんしんセキュリティ
毎月の電話代の振込の手続き 通帳と通帳の印鑑が必要
暗証番号の入力 dアカウント関連で使うようです
新しい電話番号の確認 ランダムで取得したものを3個提示され、その中から選ぶと無料ということで、一番上のものを選びました。
安くなる方法の提案 MNPを使って安くすることができますとのことでしたが、作業が煩雑になるのでお断りしました。
本体代金支払い 本体価格は一括払いで手続きしたところ、請求額が44,253円となっており、えっと思いました。
Xperia Ace Ⅲはドコモオンラインショップでは34,408円(税込み)なので、そこから1万円程度も高くなっています。

「頭金」として12,000円(だったと思います)が入っており、何ですかこれはとなりましたが、
話を聞いてみるとこの「頭金」は通常考える「頭金」ではなく、手数料みたいなものだと理解しました。
その上契約事務手数料も取るのかと釈然としない思いはありました。
皆さんこれを前もって分かって契約しているんでしょうかね?

代金は現金で支払いしました。
説明動画の視聴 料金の支払い・解約時の支払い・通信速度・8日以内キャンセルなどの説明動画を見ました。
スマホケース、保護フィルム スマホケース、保護フィルムについては、無しにしておきました。
スマホの初期設定 スマホはSIMの挿入と、最初の起動から通常画面になるまでに何か設定がいるみたいで、それはやってくれました。
最後にdポイント関連のアプリ設定をしますと言われたので、それはお断りしました。

丁寧に対応してもらいましたが、なにかする度に何故か待たされて、すべての手続きが終わるのに2時間かかりました。
帰るのが15時30分頃になってしまいました。

またいつまでも免許証と通帳を返してもらえないのも気になりました。(目の届くところにはありました。)

グーグルアカウントと現在使用中の携帯を用意していましたが、ここでは結局使いませんでした。

ひとつ前に戻る